カナダデーの翌日7月2日は私の42歳の誕生日だった。妻と子供は日本へ帰国しているため、何も誕生日イベントはないはず。なので昨日に続き朝からハイキングを計画した。今日の目標はMt.Proctor。私の住むBC州ファーニー(Fernie)を囲む山の1つで、家のベランダからもよく見える。家から近いので、マウンテンバイクで家を出発し、登山道の途中に自転車をデポして頂上を目指した。車を使わないエコ登山で好きなスタイル。
稜線にでてから頂上までは岩場もあったが踏み跡をたどれば難しいところはなかった。頂上からの眺めは格別で、FernieのシンボルであるMt.Three Sistersの絶壁を拝みながら振り向けばFernieの街を見下ろすことができた。高山植物が咲き乱れてまさに花の楽園だった。
今回はGDTで履く予定の新しいトレランシューズを試してみたが、生地が少し硬い印象で踵にまめができそうになってしまった。もう少し履きならしてみて様子をみたい。昨日のハイキングからの筋肉痛もあり2日連続はけっこう疲れた。もっと鍛えないと。
合計時間:7 時間 40 分
歩行距離:21.2 km (自転車12㎞、歩き9.2㎞)
標高差: 1340 m
GPSログ。画像クリックで詳細ログへ。
中央付近の軌跡が三俣になっているところに自転車をデポしてピークまで往復した。
家のベランダからの眺め。中央の岩山がMt.Three Sisters、その右側がMt.Prodtor
出発の朝は快晴!
マウンテンバイク用のトレイルSwine Fluを漕いで登った。
マウンテンバイクトレイルの最終地点。ここに自転車を置いていった。Fernieの街が下に見える
「You Are Here」の場所に自転車を置いて登っていきます。
クイーンズカップ(Queen's Cup)。雪解け3番手くらいに咲き始める。Fernie周辺では比較的標高の低い森の中でよく見られる。
とりあえずあの岩の上まで目指します。
おニューのアシックストレランシューズ。ちょっと踵が擦れてきたのでテーピングを張った。本番これで行けるかな。
ソールはかなり滑りにくくできていて良かった。
何の花だろう?
マリポサリリー(Mariposa Lily)、マリポサはスペイン語で蝶のことらしい。好きな花の1つ。
カナディアンロッキーをもう少し北に行ったバンフのほうでは見られない。
コモンストーンクロップ(Common Stonecrop / Lanced-leaved Stonecrop)
多肉植物みたいな感じ。
アネモネの仲間。花びらの外側は薄紫色をしている。花が終わると たまご型の実をつける。
稜線に出ると岩々してくる。ここから先は初めてのルート。右奥がMt.Prodtorの頂上。まだまだ遠い。
雪解け直後に咲く花。この場所は雪渓が解けたばかりなので、まだ春一番の花を見ることができた。ほんのりピンク色のおしべがアクセントでかわいい。けっこう好き
だいぶ登ってきた。
雪渓も増えてきた。
キバナカタクリ(Glacier Lily)
雪解け直後に咲く グレーシャーリリーの群落があった。雪が溶けた場所から春が来る。これも好きな花の1つ。
シューティングスター(Shooting Star)
Fernie周辺ではあまり見かけないので、見つけたときは思わず声を出してしまった。
名前不明
だいぶ来た。あと一息
ようやくMt.Proctor 山頂。来週行く予定のMt. Three Sistersが目の前に。画像クリックで360°ビューへ
誕生日おめでとう、オレ。
実はMt.ProdtorとMt.Three Sistersの間の沢を登るルートもありループすることも可能。数年前にそっちのルートで往復した。
カール上の地形は山スキーによさげ
花がボールのようにまとまっている。かわいい。
Drummond's Anemone 再び登場
写真では分からないけど花びらに赤い点々がついているのでSpotted。けっこうかわいい花。岩場に群生して咲く
苔むした枯れ木。天然の盆栽
キバナカタクリ(Glacier Lily)
蔓系の植物。フサフサの綿毛の種をつけるのが意外な感じ。
黄色いオダマキ
だいぶ降りてきた。ここもスキーによさげ。
自転車を回収して一気に下山